話題の本.com編集部ブログVol.31『明けましておめでとうございます』
皆さんこんにちは。
話題の本.com編集部、さかもとです。
新年明けましておめでとうございます!本年も話題の本をよろしくお願いいたします。前回のブログからかなり日数が空いてしまいましたね。前回の更新は秋でした・・。引き続きのんびり更新していきます。笑
(更新できてない期間に)早くも「話題の本.com」開設から1年が経過しました!皆様サイトに遊びにきていただきありがとうございます。そしてそして、より「話題の本.com」を楽しんでいただくために今月サイトリニューアルを行います👏
かわいいデザインになるのでお楽しみに!!
かわいいといえは、「話題の本」公式Twitterでお目見えした公式キャラクター「ケトン」くん🦊 編集部に以前迷い込んだハクビシンをモデルにしています🦊Twitterは私とケトンくんでつぶやいているのでそちらもぜひ見てみてくださいね。
アフタヌーンティーで大人の楽しみを
さて、新年を迎えて、皆さんは今年はどのような1年にしたいでしょうか?
今年は(もう少しコロナが落ち着いたら)「新しい人と場所との出会い」をしていきたいと思っています。
昨年上京したものの、1年のほとんどが緊急事態宣言で「人と会うこと、出かけること」がなかなか難しい状況でした。友達を作ったりコミュニティーに入ったり、ふらっと出かけたり、遠出したりして新しい知見を取り入れたいものです。
あと、今更ながら先日友人と初めてホテルの「アフタヌーンティー」に行ってとてもとても優雅な時間を過ごせたので、大人の東京の楽しみ方もしていきたいですね☕️🍰
「アフターヌーンティー」とはイギリス発祥の喫茶習慣で、午後に紅茶とともにお菓子や軽食を楽しむものです。ホテルやレストラン・カフェなどで工夫を凝らしたアフターヌーンティーが提供されています。洋菓子・和菓子はもちろん、お肉や中華などのアフタヌーンティーまであるので、色々と楽しみたいですね。
さて、今回はアフタヌーンティーにちなんで、スイーツ・カフェがテーマの小説を紹介します!!
1.『木曜日にはココアを』(青山 美智子 著/宝島社)
表紙からホッとする雰囲気を醸し出す「木曜日にはココアを」。表紙のミニュチュアはかの有名なミニチュア写真家・田中達也さんが手がけています!!小さな喫茶店「マーブル・カフェ」の一杯のココアから始まる12編の連作短編集。12編がうまーくリンクしていてほっこりする物語です。(書籍の詳細はこちら:Amazon/honto)
2.『なんたってドーナツ: 美味しくて不思議な41の話』(早川 茉莉著/筑摩書房)
1人の作家によるドーナツにまつわるエッセイや物語を集めたアンソロジーです。どのページをめくってもドーナツ、ドーナツ。これを読んだら絶対ドーナツが食べたくなります!むしろドーナツを食べながら読んで欲しいですね。(書籍の詳細はこちら:Amazon/honto)
3.『つばさものがたり 』(雫井 脩介著/角川書店)
乳がんに侵されながらも人生最後に夢であるケーキ屋を地元に開くパティシエの主人公・小麦と、主人公の甥で天使が見える叶夢を中心とした家族の絆を描いています。一人のパティシエの女性が懸命に生きた人生の奇跡に涙が止まらなくなります。(書籍の詳細はこちら:Amazon/honto)
今年もたくさん読書しましょう!
今回は、アフタヌーンティーにちなんで、スイーツ・カフェがテーマの小説を紹介しました。ホッとひと息できる時間をとって今年もいろんな本を読みましょう!たくさんの本をお届けします!
本年もよろしくお願いいたします!
それではまた次のブログで!