からだの不調は「口の中」を疑え

書籍内容
体がだるい、肩・腰が痛い、眠れない……
「口腔バランス」を整えれば、不定愁訴が消えていく
膝や腰が痛い、疲れがとれない、眠れない……等、
働き盛りの現代人が抱える不調は深刻であるにもかかわらず、日頃の忙しさから不調を放ったままの人も多いだろう。
手当りしだいドクターショッピングをし、あらゆる健康法やサプリメントを試しても、症状の原因を突き止めなければ不調が改善されることはない。
本書では、全身の不調の原因は「口の中の異常」にあると説く著者が、わずか数ミクロンの歯の調整で「健康な口腔バランス」を保ち、いつまでも元気に過ごせる体づくりを教える。
〝実は、不調が改善されない原因が「口の中」にあるといったら、あなたは驚くでしょうか。
私が12年にわたり千人以上のかみ合わせ治療をしてきた経験によると、全身のさまざまな不調の原因が口の中にある人は、8割以上に上ります。
実際に、口の中のバランスを数ミクロン整えることで、「どこに行っても治らなかった不調やつらさが嘘のように消えた」と証言する人が多数います。
今ある痛みやつらさから開放されれば、40代でも50代でも、さらにその先も、加齢やストレスといった要因にまけずに、「人生を楽しめる自分」になれるのです。
(「はじめに」より抜粋)”
目次
第1章 不調が不調を呼ぶ 不定愁訴のスパイラル
第2章 「口の中」の乱れが、全身のバランスを崩す
第3章 不調の原因は、誤った歯科治療が8割
第4章 不定愁訴が消えていく「口腔バランス」の整え方
第5章 定期的な「口腔バランス」チェックで、病気知らずの体を手に入れる