命日に向かって生きよう 若者のためのはじめて向き合う「死生観」

塩崎 万規子[著]

2024.03.12

990円(税込)

幻冬舎

新書

ネットで買う

書籍内容

「もし明日死ぬとしたら……」
自分が死ぬことを想像して、今をどう生きるかを考える。


今を生きる若者たちに、悔いのない生き方をしてほしい――
介護福祉施設を経営し、多くの人々の死を見届けてきた著者が送る、
自分らしい人生を実現するためのメッセージ。

新型コロナの感染拡大、頻発する天災、政治家の不正……
景気も回復せず、周りを見渡せば大人たちはみな疲弊しています。
そんななか、将来への希望が抱けず、生きる意味を見いだせない若者たちが少なくありません。
インターネットやAIを使えばなんでも分かる時代になりました。
しかしPCやスマホ画面のなかには「どのように生きるのか」という問いの答えは存在しません。
著者は「どのように死ぬか」を考えることでその答えを見いだすことができるといいます。
若いうちから「死」に思いをめぐらせることは生き方を見つめ直すきっかけになるというのが著者の考えです。

介護福祉施設を経営している著者は、これまで多くの施設利用者の最期を看取ってきました。
たくさんの人の死に触れることで、今日を生きることの大切さを知ると同時に周囲の人々への感謝を覚え、
やがて今の自分が周囲や社会のために何ができるかも考えるようになりました。

大切なあの人に何をしてあげられるだろうか――
社会の役に立つために働くには――

「死」について考えることは、自分自身の「今」をより良いものに変え、
成長していくためにとても大切なことであると気づいたのです。
もし、明日死ぬかもしれないとしたら……
そう考えてみることで、自分の大切なもの、絶対に譲れないこと、
かけがえのない宝物、捨ててもいい過剰な荷物などがクリアになり、
自分にとっての価値ある生き方が見えてきます。

 本書は、介護福祉の現場で利用者の死を通じて著者が学んだ33の人生訓をまとめたものです。
「まごころを大切にする心から幸せが生まれる」
「やってくれることを当たり前だと思わない」など、
悔いのない人生を送るためのヒントとなる33の言葉を収録しています。

人生に目標を見いだせず無気力な日々を過ごしている若者に、
「死」を思い、生き方を見つめ直し、明日死んでも悔いのない人生を送ってほしい――。
著者の温かく熱い思いのこもった一冊です。

著者:塩崎 万規子

社会福祉法人祥水園理事長(園長兼務)。奈良県五條市に辯天宗教祖・大森智辯の孫として生まれる。4歳のとき、大阪府茨木市に移り、地元の中学校から辯天宗を母体とする智辯学園高校(五條市)へ進学。追手門学院大学を卒業後、結婚・出産し、3児の母として子育てに励む。その後、兵庫県西宮市に移るが、1995年、阪神大震災で被災し、五條市に戻る。2009年、祥水園の園長を務めていた夫が病死し、あとを継いで園長に就任。2014年より現職。被災の経験からコミュニティーFM局の必要性を感じ、2017年にFM五條を開局。利用者の尊厳と個性を重視したケアを実践する誠実な人柄の一方、「ロックな生き方」を自認し、人生の師はX JAPANのYOSHIKI。

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

オススメ書籍

超高齢社会を支える 「ブロックチェーン型」地域包括ケア

阿部 行宏

放っておくと危険な 身体を蝕む歯の噛み合わせ

宮野 敬士

障がい者と地域社会の真の共生をめざして 

石橋須見江

笑って、食べて、愛されて 南房総、在宅看取り奮闘記

松永平太