在宅医療の職分

杉山 昂[著]

2023.08.21

1760円(税込)

幻冬舎

単行本

ネットで買う

書籍内容

最新の医学的知見とテクノロジーを駆使し、日々成長し続ける
在宅医は幅広い知識や経験を備えたジェネラリスト!

患者の「最期まで自分らしく」を叶える
高齢者一人ひとりの尊厳を守る“在宅医療の使命”とは

世界でも類を見ないほどの高齢化が進む日本では、増え続ける医療ニーズへの対策が
喫緊の課題となっています。
 特に、外来については高齢者医療の受け皿として十分に機能しているとはいえない
状況だと著者は指摘します。日本の医療は臓器別・診療科別を基本とするため、
複数の疾患をもつケースが多い高齢者は受診先が多く通院の負担が大きくなります。
また、身寄りがない高齢者にとっては、医師から処方された薬を正確に飲むことも難しく、
時間や回数、量を間違えてしまうなど服薬管理に関するトラブルはあとを絶ちません。

 増え続ける高齢者に対し適切な医療サービスを提供する体制が整わないままでは、
多くの高齢者が最期まで安心して人生をまっとうすることが困難となってしまいます。

著者は2016年に大学を卒業して医師となり、精神科医として総合病院に勤務していた
ときに、この非常事態ともいえる高齢者医療の現状に危機感を抱くようになりました。
そして、高齢者が自宅で安心して暮らしていける医療の必要性を改めて実感したと
いいます。
そこで、自宅などに医療従事者が訪問して診療を行う在宅医療が日本の
高齢者医療における救世主となると考え、24時間365日対応の在宅療養支援診療所を
開設しました。
開設当初は10人以下だった患者が、3年後には累計で650人を超えようとしており、
在宅医療のニーズの高さを示す結果となっています。

この経験を通して、著者は在宅医療こそ超高齢社会にある日本を支える高齢者医療の
中核であり、屋台骨であると考えています。
在宅医療は勤務医や開業医としてキャリアを積んだ年配の医師が行う“最後の奉公”の
ようなイメージを多くもたれますが、決してそうではありません。
超高齢社会の日本において、大きなやりがいや魅力がある、若い年代の医師こそ
目指すべき仕事だというのが著者の主張です。

本書では超高齢社会における在宅医療の職分を詳しく紹介します。
今後のキャリアを考えている医師や医学生にとって、在宅医療という選択肢に目を向け、
その扉を開くきっかけとなる一冊です。

著者:杉山 昂

1989年生まれ、静岡県出身。早稲田大学基幹理工学部に進学し医療分野での研究職を目指すも、研究職としての幅が少ないことから、医師を目指すために中退。2010年より鳥取大学医学部医学科に入学し、てんかんや発達障害など子どもの精神系の病気を診る科目や、限界集落の高齢者医療について学ぶ。2018年より国立開発法人国立国際医療研究センター国府台病院で精神科医となるも、病院が患者の帰ってくる場所になってしまっている現状を目の当たりにして、在宅医療を意識するようになる。2018年、医療法人社団杉交会 杉山クリニックにて在宅医療を学ぶ。2020年4月、SKYファミリークリニックを設立。2022年6月に法人化し、医療法人社団ほしぞらを設立。
広い医療を患者に提供することを目指し、2023年秋に開院予定の池袋分院を皮切りに、今後は都内を中心に分院を開院予定。

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

オススメ書籍

産婦人科専門医が教える!不定愁訴を治す食事

武者 稚枝子

人生が変わる塩

冨山悦昌

社会貢献と安定収益を両立する 介護事業者のための児童デイサービスの始め方

田中 卓

マイクロ・ニーズ 地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み

中澤 信