漢方でがんに負けない体質をつくる 中医学がん治療 

李 向軍[著]

2023.05.31

990円(税込)

幻冬舎

新書

ネットで買う

書籍内容

患者の体質に合わせた漢方薬で
がんと闘う力を高める!

日中両国で25年にわたって
がん治療に携わってきた中医学の専門家が
漢方薬によるオーダーメードのがん治療を解説!

がん治療において日本で主流となっているのは手術、放射線治療、薬物療法を三大柱とする標準治療です。
これらは臨床試験を通じてその効果や安全性が科学的に認められた治療法ですが、
決して万能ということではありません。
なかには体力がなく治療が行えなかったり、治療を行ったとしても副作用が強く、
治療前よりも体が衰弱してしまったりすることも少なくありません。
また、がんが進行してしまうと、標準治療では手を尽くしても進行を止められないケースも多々あります。
標準治療で効果を見いだすことができずに、希望を失っている患者は多いのです。

著者は中国と日本で医師免許を取得し、四半世紀にわたり両国でがん診療を行ってきました。
最初にがん診療に携わったのは、中日友好病院という、中国における先端医療の最前線にあり
統合医療によるがん治療の研究機関としても名高い病院でした。
そこで15年ほど研鑽を積んで10年前に兵庫県西宮市で開業して以降、
1000件以上にのぼる、漢方薬を用いたがん治療の有効症例を蓄積してきました。

著者は、西洋医学に基づく標準治療には、体質に応じてアプローチする発想がないといいます。
抗がん剤一つとっても、がん種や進行度、がん細胞のタイプなど、選択の基準はあくまで「がん」であり、
「治療を受ける患者」については目が向けられていないのです。
それに対して中医学によるがん治療は、治療を受ける患者の体質に目を向けます。
患者の体質に合わせて漢方薬を選択することでがんと闘う力を高められるといいます。

本書では、日本の病院ではほとんど実践されていない、本場の中医学に基づいた漢方薬による治療戦略や
その効果を、著者のクリニックでの実践例も交えながら解説しています。
がんの標準治療との効果的な併用の仕方や、標準治療が行えない場合の活用法など、
がん治療の段階別、がんの進行別に最も適した漢方薬の取り入れ方を詳しく述べています。
がん治療に不安や迷いのある方にとって希望の灯となる一冊です。

目次

はじめに

第1章 患者の体質を整えなければ、がん治療は効果なし
現在の標準治療で、100%がんが治癒する治療法は確立されていない
がんの治療が患者の体を痛めつける
「5年無再発なら完治」といわれながらも、消えない不安
抗がん剤治療はどこまで効果があるのか
標準治療に潜む問題
治療後の回復は患者任せになりがち
個人差が考慮されにくい
がんが完治しない根本原因は、体質を診ていないこと

第2章 「漢方は効かない」は大きな誤解!
患者の体質に応じてアプローチする中医学に基づくがん治療とは
漢方治療は体質にアプローチできる最良の選択肢
がん治療における漢方は過小評価されている
がん治療に2000年以上の歴史がある漢方
西洋医学との融合で進化する漢方治療
日本では漢方が体質に基づき正しく使われていない
体質が分かればもっとできることがある
手術による体へのダメージを抑えることができる
臓器や組織を治療によるダメージから守る
抗がん剤の副作用を軽減し、治療効果を高める
抗がん剤の耐性獲得を遅らせることができる
がん治療とアルブミン低下
抗がん剤で減少するアルブミンを漢方で補える
再発予防にも有効
標準治療がなくなった患者にも、漢方なら治療法がある
がんのあらゆる局面で中医学漢方が活躍
がんと共存しながら、健康に過ごせる時間をできるだけ長くする
中医学漢方は、対症療法も体質を診て行う
標準治療にとって代わる治療法ではない

第3章 標準治療との相乗効果でがんに打ち克つ
オーダーメードの中医学がん治療
一般病院での処方とは一線を画す
中医学漢方における「体質」の考え方
代表的な体質(証)
がんになりやすい体質はあるのか
中医学漢方における体質の見極め方
患者の話をよく聞くことが大事
日本人の体質を考慮した治療が大事
中医学漢方による診察の実際
中医学漢方治療の戦略的併用

第4章 巷の漢方クリニックは千差万別
信頼できる漢方医7つの特徴
漢方治療は“職人わざ”
医師選びのポイント1 頼りになる漢方医は、臨床経験が豊富
医師選びのポイント2 生薬を使っていることは絶対条件
医師選びのポイント3 薬の話しかしない医師は体質を診ていないかも
医師選びのポイント4 検査結果ばかり見ている医師は診察に不安?
医師選びのポイント5 治療メニューが多い=いいクリニックとは限らない
医師選びのポイント6 短期間で好転させるのが腕の良い漢方医
医師選びのポイント7 普段の生活にも目配りできる医師を
患者から学ぶ姿勢が大事

第5章 がん治療は早ければ早いほど効果を発揮する
治療初期から漢方で体質にアプローチして「がん克服」を目指す!
早期からの漢方治療が、がんと闘う力を引き出す
たとえ完治が難しくとも、がんと共存しより良く生きる
中医学漢方なら、自分らしい生き方ができる治療が見つかる
免疫を高めるベースづくりにも漢方が活躍
コロナ禍で注目される漢方の力と課題
中医学漢方ががん患者を救う

おわりに

著者:李 向軍

医療法人社団新中医 李漢方内科・外科クリニック 理事長
1970 年生まれ。中国吉林省延辺大学医学部を卒業後、中国吉林省吉林市立病院に勤務。その後、神戸大学病院糖尿病内科、兵庫県立尼崎病院東洋医学科、糖尿病内科、新須磨病院糖尿病内科外来を経て、中国中日友好病院などで中医の研修後、2013年に李漢方内科・外科クリニック開院。日本人の体質に合った漢方薬をオーダーメードの組み合わせで提供することを治療方針としている。2018年日本東洋医学会学術総会にて「漢方薬治療が奏功した重複癌両肺転移一例(肉腫、大腸癌)」を発表。2021年同学術総会にて「西洋医学的に治療困難のがん患者・終末期患者に対する煎じ薬の役割(肺腺癌、胆嚢癌、悪性リンパ腫)」を、翌2022年には「西洋医学的治療に難渋する膵癌肝転移と乳癌肺転移において、中医学の弁証・弁病を基にした煎じ薬が奏功した2例」をそれぞれ発表している。

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

オススメ書籍

命日に向かって生きよう 若者のためのはじめて向き合う「死生観」

塩崎 万規子

忙しい30代・40代のための糖尿病治療のトリセツ

松本和隆

基礎からわかるウイルスの脅威

武田 祐治

異端の福祉 「重度訪問介護」をビジネスにした男

高浜 敏之