DX戦記 ゼロから挑んだ デジタル経営改革ストーリー

中西 聖[著]

2022.12.27

1650円(税込)

幻冬舎

単行本

ネットで買う

書籍内容

紙ありき、無駄な残業、膨れ上がる営業コスト……
非効率極まりないアナログだらけの日常から脱却せよ!

課題山積の不動産会社はいかにして
「不動産×IT」のハイブリッド企業に進化したのか?

「失敗することでしか前進する道は切り拓けない――」
知識なし、経験なしで真っ向から挑んだDXの軌跡

デジタル化の遅れが顕著な不動産業界において著者はアナログ中心の現状に疑問と危機感を抱いていた。著者が代表取締役を務めるプロパティエージェントは、不動産開発販売事業のほかにDX事業やシステム受託開発事業を手掛けており、早くから稟議や商談、契約書の電子化など自社のDXにも力を入れてきた。
現在の日本ではDX責任者がまだ十分に育っていないため中小企業ではDX推進の責任者をおくこと自体が難しく、中堅企業でもDXに取り組んでいない会社は多い。またDXに取り組んでいたとしても「コストばかりかさむ」といった課題に直面し、「どうしたらいいか分からない」と悩みを抱えている企業も多い。このほか、電子化すること自体が目的になってしまい、「経営効率を高める」というDX本来の目的を達成できていない事例も多いと著者は指摘する。
本書では著者自身が自社のDXを進めた過程を時系列でたどり、失敗や成功、課題についてまとめることでデジタル化の過程を明示していく。そのうえで著者が経験から得た知見やノウハウをもとに、DXの必要性を伝え、多くの企業が陥りがちな課題や落とし穴についての解決方法を提示する。

目次

PROLOGUE

STORY1 非効率な業務からの解放、優秀な人材獲得、経営体質の変革…… デジタル化に期待した3つの効果
2018年冬、22時の光景
非効率な業務からの解放
優秀な人材が集まる会社へ
筋肉質な組織への変革
オペレーショナルエクセレンス

STORY2 「完璧なロードマップ」という幻影 DXプロジェクト立ち上げ時にはまった落とし穴
「完璧なロードマップ」という幻影
八重入力の笑撃
形骸化するミーティング
入れていくのは大きな石から
【DXの落とし穴】
➀「完璧なロードマップを作ろうとする」
②「現場の意見を鵜呑みにする」

STORY3 「ITの知識を最重視」「専任よりも兼務」という勘違い 難航したDXチームのメンバー選出
世界で注目され始めたDX
本気度が劣る「兼務」という悪手
概論よりも具体論
コミュニケーション能力と変革意欲
担当者の器
異業種採用の恩恵
【DXの落とし穴】
③「総務にいるインターネットに詳しい○○君を一旦兼任でDX担当にしてしまう」

STORY4 コストはできるだけ安く抑えたい…… 間違っていたツール選定の基準
プラットフォームにふさわしいシステム
コスト優先の落とし穴
天啓が降りる
目先のコストより大事なもの
旧環境を捨てる決断
【DXの落とし穴】
④「コスト最優先のツール選び」

STORY5 現場がラクになることを追求…… アプリケーションの実装に伴う混乱
完全自動化が正解という過ち
変革の可能性を予算で制限したくない
計算上の効果とのずれ
方針変更に困惑するDXチーム
業務負荷が倍増するというまさかの事態
手段の目的化
嵐のなかで見えた目的の重要性
シンプルな基準
厄介なPD病
見切りをつける
「会社DX」の風土を醸成
【DXの落とし穴】
⑤「完全自動化が正解という過ち」
⑥「『生産性が上がる』という思考停止ワード」
⑦「厄介なPD病」

STORY6 1500日に及んだ戦いの未に…… DXによる事業変革を実現する
コロナ禍への適応
上がり始めた社員のDXリテラシー
社内DXのゴール
スマホ環境を活用した新規事業の創出
リアルな空間と仮想空間をつなぐ 顔認証IDプラットフォーム
DX人材としての価値
意識が変われば社風が変わる

EPILOGUE

著者:中西 聖

1977年生まれ。高知県出身。明治大学大学院グローバルビジネス研究科修了(MBA)。ゼネコンに入社し施工管理を経験。その後不動産デベロッパーに従事し、独立を決意。2004年にプロパティエージェント株式会社を設立し代表取締役に就任。2015年JASDAQ上場。2018年には東証一部に市場変更。2020年DXYZ株式会社を設立し代表取締役に就任、2021年アヴァント株式会社取締役、同年にクラウドインテグレーションを事業とするバーナーズ株式会社代表取締役に就任。「空間の価値を創造、向上し、社会を進化させ、人の未来を育み最高の喜びを創出する」という経営理念を掲げ、新しい事業領域にも積極的に挑み続けている。現在は東京大学大学院工学系研究科博士後期課程(先端学際工学専攻)にて、顔認証IDプラットフォームの暗号化処理技術の研究にも従事。

ネット書店

オススメ書籍

「絶つ」経営

八木 秀一

地域循環型経営

島原 俊英

伝統を疑え 葬儀業界イノベーション

川野晃裕

企業の魅力を最大限に引き出す ワンストップ・ブランディング

乳井 俊文