1時間でわかる! 家族のための「在宅医療」読本

書籍内容
「最期まで自宅で」という親の願いを叶える唯一の選択――
在宅医療のメリット&利用のポイントを徹底解説!
「どんな医療を受けられるのか不安」「どのくらい費用がかかるのかわからない」
「家にいて、容体が急変したら怖い」「ウチの親でも診てもらえる?」
あなたの不安や疑問をこれ一冊ですべて解消!
○●「はじめに」より●○
在宅医療を始めた患者や家族の皆さんが口々にいうのは、
「もっと早く在宅医療を始めていたらよかった」ということです。
「何かあれば医師が24 時間、いつでも駆けつけてくれる」という安心感があれば、
ほとんどの患者と家族は在宅で十分に療養を続けることができます。
本書では、そもそも在宅医療とはどういうものなのか、
在宅医療を始めるにはどんな手続きや準備をすればいいのか、
実際の療養生活・介護生活はどのようなものになるのか、
といった具体的な情報をわかりやすくまとめました。
目次
Part1 在宅医療のメリットとは?
こんなときは「在宅医療」が選択肢になる/「在宅医療ならでは」の10 のメリット
Part2 在宅医療ではどんな「診断・治療」が受けられる?
医療保険で受けられる医療とは/在宅療養の生活をイメージしてみよう
Part3 在宅医療を利用するために必要な手続き、準備は?
在宅医療を始めるための準備をする/医療・介護の内容や費用について確認
Part4 在宅医療における家族の役割は?
家族の介護は、「できる範囲」で考える/介護の基本は「食事、排泄、移動、整容・入浴」
Part5 「看取り」でわかる在宅医療の真価とは?
「最期のとき」をどのように考えればいいか/在宅看取りが家族の絆を深める
ほか