社長のためのお金のトリセツ~資金繰り、融資、契約、決済、支払い、交渉、節税~
書籍内容
ビジネスに必要なお金のことが
この一冊ですべてわかる!
すべての業種で使える!
もうお金に困らない!
ビジネスが右肩上がりになる!
1章 お金に恵まれる社長の頭の中
2章 売上を上げるためにまずやるべきこと
3章 社長が心がけるべき「融資・返済」の基本
4章 会社が上向きになる「税金」の考え方
5章 お金に困らなくなる社長の「交渉力」
6章 会社の「未来」を盤石にする
●本書「はじめに」より引用
本書には、社長がお金に振りまわされないために
「これだけは押さえておいてほしい」
と思うヒントを、できるかぎり盛り込みました。
お金に対する基本の考え方、税金の扱い方、
融資や資金繰り、雇用に関する知恵、交渉や未来の戦略のこと…。
そのまま実践していただけるよう、事例を交えながら解説しています。
本編では、とくに大切なことについては、
いくつかの例を交えながらたびたびお伝えしています。
2020年に世界が一変してから、
お金のことに向き合わざるをえなくなった社長は数多くいるはずです。
お金から目をそらすのではなく、
真正面からお金を知ることで、かならず道は拓けます。
少なくとも、わたしはそうでした。
一歩一歩、前へ進んでいくために、
ぜひ本書を役立てていただければ幸いです。
目次
目次:
1章 お金に恵まれる社長頭中 どんな状況でも「良縁」をつないでいく お金がめぐっている経営者共通点 お金長期的な目で見る 任せられた案件最後までやりきる 「損して得取れ」気持ちを持つ ほか
2章 売上を上げるためにまずやるべきこと 売上目標をイメージし、実現するために行うこと お金が逃げていく人振る舞い 取りすぎず、与えすぎない 常にシミュレーションを怠らない 短期でも長期でも売上を上げる
ほか
3章 社長が心がけるべき「融資・返済」基本 余剰資金1年分を確保しておく 銀行から融資を受けるときに気をつけること 資金調達における金融機関と付き合い方 取引銀行を選ぶときポイント 金融機関や調査会社にいつ調査されてもいい状態にしておく ほか
4章 会社が上向きになる「税金」考え方 「ただ納税する」という意識手放す 会社信用を得たいなら、節税するより利益を出す 人に喜れる節税をする 騙されないために、本業を安定させること 生きた経費使い方
ほか
5章 お金に困らなくなる社長「交渉力」 断る基準を明確にする 別途かかる費用先に伝える 値付け、高くしすぎない 支払いできるかどうか事前に確認しておく 人「人」からもを買う
ほか
6章 会社「未来」を盤石にする
次利益を育む
「上場」をどう考えるか
理想的な売上計画立て方 経営における、もっともいい流れと? 新規事業立ち上げポイント1 〜いまあるもを活かす〜 ほか