学力は「食育」でつくられる。

書籍内容
食生活を改善しないといくら勉強しても学力は向上しない!
偏差値35以下の生徒を、難関校合格に導いた著者が指南する
「学力を上げる食習慣」とは?
食べもので頭が良くなるなんて嘘だと思っていませんか?
塾に家庭学習にと熱心な保護者は多いですが、正しく食事を摂らないと子どもの学力は伸びないのです!
多くの子どもたちを大逆転へと導いてきた著者が、
脳に良い影響を与える食材や食卓づくりを、奇跡の難関校合格ストーリーとともに紹介します。
教育者としての豊かな経験をもとに食育の重要性を説く1冊です。
目次
1 外食、コンビニ弁当、インスタント食品―受験生の「食」を取り巻く悲惨な実態
2 劣悪な食習慣による記憶力・集中力低下のメカニズム
3 食べ物の力で学力を伸ばす―頭が良くなる「食材」と「栄養素」
4 受験生のモチベーションを高める「食卓」づくり
5 偏差値35以下の生徒が「食育」で難関校に合格。奇跡の大逆転ストーリー6