学力は「食育」でつくられる。

学力は「食育」でつくられる。

池上公介[著]

2015.11.26

1430円(税込)

幻冬舎メディアコンサルティング

単行本

ネットで買う

書籍内容

食生活を改善しないといくら勉強しても学力は向上しない!
偏差値35以下の生徒を、難関校合格に導いた著者が指南する
「学力を上げる食習慣」とは?

食べもので頭が良くなるなんて嘘だと思っていませんか?
塾に家庭学習にと熱心な保護者は多いですが、正しく食事を摂らないと子どもの学力は伸びないのです!
多くの子どもたちを大逆転へと導いてきた著者が、
脳に良い影響を与える食材や食卓づくりを、奇跡の難関校合格ストーリーとともに紹介します。
教育者としての豊かな経験をもとに食育の重要性を説く1冊です。

目次

1 外食、コンビニ弁当、インスタント食品―受験生の「食」を取り巻く悲惨な実態
2 劣悪な食習慣による記憶力・集中力低下のメカニズム
3 食べ物の力で学力を伸ばす―頭が良くなる「食材」と「栄養素」
4 受験生のモチベーションを高める「食卓」づくり
5 偏差値35以下の生徒が「食育」で難関校に合格。奇跡の大逆転ストーリー6

著者:池上公介

1940年札幌生まれ。昭和60年(1985年)に札幌の中学浪人予備校が計画倒産し、中学浪人生が投げ出されたニュースに接し、その子どもたちを救おうと成績上位者から不登校や非行に陥った生徒に至るまでを対象とした中学浪人予備校「池上学院」を開校。2004年、学校法人池上学園「池上学院高等学校」開校。不登校や高校中退者を積極的に受け入れる。2009年、池上学院グローバルアカデミー専門学校開校。一般社団法人・日本青少年育成協会理事、食と健康財団副理事長、北海道健康医療フロンティア理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

オススメ書籍

中学生がリーダーに変わる瞬間 子どもたちだけで挑んだ 名古屋市ビッグイベント成功の軌跡

本多 功 / 西尾 真由美

高卒夫婦がフツーに子育てしていたら、子どもが3人国公立大学に合格できました

ゆず

齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版

齋藤孝

薩摩の郷中教育に学ぶ 最強の後継者育成

塩野 時雄