大きな声では言えない96の法則

書籍内容
実体験をもとに導き出された
96の「なるほど」「納得」な人生の法則
さまざまな場面で人が見せるいじらしさ、
健気さ、可愛さ、弱さ、厚かましさ、ずるさ、滑稽さ。
それらには状況やまわりの人間関係と密接に関係する法則性がある!
長年にわたり人間観察と独自の考察を深めた著者が導き出した、
時に辛辣、痛快、ほくそ笑み、心温まる「96の人生の法則」を解説する。
【05 報告の法則】
私は聞いていないと怒り出す人は、
たとえ聞いていたとしても
結果に影響を及ぼせなかった人だ。
【解説】
職場で何度か目にした光景だ。
ある日、何か変化のあったことに気づく。
そういう決定がなされたからだが、
そこで、「私は聞いていない」と怒り出す人がいる。
しかし、まわりはそれに取り合うことなく、
静かにその場を離れるか、または自分の仕事に戻る。
その決定が下されるに当たり、「事前に相談すべき方々」という人選から
その方が外されていたことを知っているからだ。