まんがで分かる その不動産、高値で売れます!
書籍内容
不動産の売却価格は売り方次第で大きく変わる!
不動産コンサルティングのプロが
価値を最大限に引き上げるポイントを徹底解説!
「相場価格の2倍で不動産が売れる」――これは嘘ではなく本当の話です。
より高値で売却するには、
価値を上げるためにリフォームしたり、隣の土地と合わせたりするだけでなく、
本当にその不動産を必要とする相手に売り込むことができるかどうかが
何よりも重要なのです。
「本当はもっと高く売れるはずなのに……」
「もっと買い手を探してほしい! 」
不動産を売却する際にこんなふうに感じた人も少なくないはずです。
それらは全て業界にはびこるオーナーに不利益を押し付けるという因習や、
多くの物件を取り扱うために土地の価格は相場で決まると思い込んでいる不動産会社が
多いことが原因で生じています。
しかし、タネと仕掛けを準備することで相場の2倍3倍で不動産を
売却することは可能であり、決して珍しいことではありません。
本書では、ディベロッパーを経験したあとに独立し不動産の活用コンサルティングを
行ってきた著者が、どうすれば高値で不動産を売却することができるのかを
5つの事例からマンガを用いて分かりやすく紹介しています。
事例に合わせて不動産の高値売却のためのポイントを詳しく解説している本書は、
売却を考えている不動産オーナー必見の一冊です。
目次
プロローグ
第1話 空室だらけのオンボロビルでも高く売れる!
―間取りを変えるだけで、相場の1.4倍以上で売却した事例―
【第1話 解説】 普通の不動産業者には、不動産の価値を高めることができない
不動産価格はパートナー次第で大きく変動する
不動産業者が受け取る仲介(媒介)手数料
普通の不動産業者は、不動産を高く売る方法を知らない
不動産価格はどのように決まるのか?
現在の売り出し価格や過去の取引データはレインズで分かる
不動産価格の「相場」とは?
価格がつかない「負動産」も増えている
潜在的価値の高い不動産、低い不動産
2倍、3倍の価格になるかもしれないのに、それに気づかずに売ってしまったら?
高値売却のポイントは潜在的な価値を引き出し、売却までもっていく実現力
具体的に実行できるか、できないか
佐川氏のビルの場合
不動産オーナーの思い入れ
佐川氏のビルにテナントが入らない理由を見抜き対策を考える
収益を生んでいない不動産に、追加投資はしにくい
「絶対儲かる投資なら、自分でやればいいだろう」
心情的にも経済的にも満足な結果
第2話 地方のシャッター商店街1区画でも思わぬ高値で売れる!
―駅前の立地を活かして、売却した事例―
【第2話 解説】 土地をまとめることで、価値が数倍にもなる、これだけの理由
震災で壊滅し、更地のまま放置されていた商店街
日本全国にある小規模商店街と再開発
20年以上も放置された土地
なぜ土地をまとめると価値が高くなるのか?
なぜ、これまでは再開発がなされなかったのか
2年近くの時間をかけて、土地区画の所有者を探しだし、交渉をまとめる
並行して買い手も探す
ディベロッパーは、ディベロッパーしか知らないロジックで動く
結局は、実行力がなければ話にならない
第3話 広いだけで何もない郊外の土地でも高く売れる!
―買い手すらいなかった物件を高値売却した事例―
【第3話 解説】 土地を“利回り商品”にして価値を高める
郊外の住宅街にある広い土地を利回り商品にする
利回り商品には、収益のブレが少ないものが向いている
不動産への投資回収の目安と利回り
どうやって利回り商品化を実現したのか
大手ドラッグストアチェーンに出店してもらう
あらかじめ出口にも目処をつけておく
なんでもかんでも利回り商品にすればいいわけではない
事業戦略や収益構造の理解は必須だが
第4話 1階にテナントを入れたまま自社ビルを高く売る!
―立ち退きをさせずに、相場の倍以上で売却した事例―
【第4話 解説】 「ここ」にこだわる土地オーナーでも、有利に売却することは可能
2つのビルをまとめて買い取ることで大幅に価値を引き上げた事例
3つの“合わせ技”で土地の価値を大きくアップさせる
夢を実現した自転車店は閉めたくない
等価交換方式とは
仮店舗も大成功
第5話 権利関係が複雑でも、諦めてはいけない!
―共有名義を解消し土地を分割して高値売却した事例―
【第5話 解説】 共有名義人とのトラブルを「共有物分割請求」で解消
兄妹3人の共有名義で売るに売れない土地
土地の共有名義はなぜトラブルになるのか
共有名義のトラブルは増えている
Aさんが共有地の売却を拒むわけ
共有物分割請求とは
Aさんが和解に応じ、土地は売却
共有物分割請求の注意点
エピローグ