生涯健康に暮らしたければ 「自律神経」を整えなさい

書籍内容
だるい、疲れが取れない、食欲がない、頭が痛い、眠れない……。
そんな「自律神経の乱れ」からくる慢性的な不調にサヨナラ!
誰でも今すぐスタートできる「自律神経を整えるために守るべき生活習慣」で健康ライフが手に入る!
肩こり、腰痛、消化不良、便秘、皮膚のトラブル、冷えやのぼせ、全身の倦怠感、精神的不安定……。
自律神経のバランスが乱れると身体に様々な不調が現われ、特に40代後半頃からこの自律神経失調状態となる人が非常に多くなると言われています。
その原因としては疲れやストレス、日頃の生活習慣が挙げられますが、
そういった好ましくない生活習慣を続けていると重篤な病気にまで発展してしまう危険性も高くなるのです。
そこで本書では、高齢者医療と福祉に精通した医師として数多くの患者を診てきた著者が、
自律神経の危険度を自身でチェックする方法や、自律神経失調症をタイプ別に解説。
そして、食事法やリラックス法など日常生活の中ですぐに取り組める「自律神経のバランスを整えるための30の生活習慣」を紹介します。
目次
第1章 「無理がきかない」「何となく不調」の大半は自律神経の乱れが原因
第2章 自律神経失調症の4つのタイプと危険度
第3章 自律神経のバランスを整える30の生活習慣
第4章 自律神経が整えば医者いらずの老後を迎えられる