生涯健康に暮らしたければ 「自律神経」を整えなさい

生涯健康に暮らしたければ 「自律神経」を整えなさい

新井幸吉[著]

2017.02.14

880円(税込)

幻冬舎メディアコンサルティング

新書

ネットで買う

書籍内容

だるい、疲れが取れない、食欲がない、頭が痛い、眠れない……。
そんな「自律神経の乱れ」からくる慢性的な不調にサヨナラ!
誰でも今すぐスタートできる「自律神経を整えるために守るべき生活習慣」で健康ライフが手に入る!

肩こり、腰痛、消化不良、便秘、皮膚のトラブル、冷えやのぼせ、全身の倦怠感、精神的不安定……。

自律神経のバランスが乱れると身体に様々な不調が現われ、特に40代後半頃からこの自律神経失調状態となる人が非常に多くなると言われています。
その原因としては疲れやストレス、日頃の生活習慣が挙げられますが、
そういった好ましくない生活習慣を続けていると重篤な病気にまで発展してしまう危険性も高くなるのです。

そこで本書では、高齢者医療と福祉に精通した医師として数多くの患者を診てきた著者が、
自律神経の危険度を自身でチェックする方法や、自律神経失調症をタイプ別に解説。
そして、食事法やリラックス法など日常生活の中ですぐに取り組める「自律神経のバランスを整えるための30の生活習慣」を紹介します。

目次

第1章 「無理がきかない」「何となく不調」の大半は自律神経の乱れが原因
第2章 自律神経失調症の4つのタイプと危険度
第3章 自律神経のバランスを整える30の生活習慣
第4章 自律神経が整えば医者いらずの老後を迎えられる

著者:新井幸吉

医療法人永光会理事長/医学博士。1942年大阪生まれ。1972年奈良県立医科大学大学院修了後、牧野病院整形外科、清恵会病院整形外科に勤務。1977年新井整形外科を開業し、1980年院長就任。1996年医療法人永光会を設立し、理事長就任。1999年介護療養型医療施設新井病院新設。さらに、2000年新井クリニックに有床診療所を開設する。60歳を機に整形外科医師から内科医師へと転科し、外科手術に頼らない内科的治療のあり方を追究し始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

オススメ書籍

虫歯は抜かずに薬で治す

上原 良一

放っておくと危険な 身体を蝕む歯の噛み合わせ

宮野 敬士

往診屋 地域の患者の人生を診る365 日

渡部 豪

革新のバトン 経営者3代でつないだ介護用品・福祉用具卸ナンバーワン企業への軌跡

清水正憲