必然の再生 創業100 年企業 復活の軌跡

國天 俊治[著]

2024.01.22

1760円(税込)

幻冬舎

単行本

ネットで買う

書籍内容

倒産寸前だった中小企業はいかにして再生できたのか?

旧態依然とした斜陽産業で慢性赤字に陥っていた企業がわずか半年で黒字化に成功。
創業100年を迎えた老舗企業の復活の軌跡から企業再生のヒントを解き明かす。

ニーズの多様化、人口減少、産業構造の変化……。
時代の移り変わりに対応できず、旧態依然とした斜陽産業においては、
急速に淘汰が進んでいます。しかし、淘汰が進む業界においても、
長期にわたって着実に成長を遂げている企業もあります。

SANDO TECH(旧・山東鐵工所)は現在、国内で染色整理機械一式を製造している
唯一のメーカーです。かつては戦後の経済成長を支える存在だった繊維産業は
アジア諸国の台頭に押されて競争力を失い、
1991年をピークに下降の一途をたどり始めました。
現在は繊維製品の出荷額および繊維事業者数は1991年と比べ4分の1ほどにまで
落ち込んでいます。そして、繊維産業の衰退に伴って繊維染色機械メーカーも
多くが経営に行き詰まり、次々と撤退していきました。
そんななか、SANDO TECHも2005年にはまさに倒産の危機に瀕していました。
しかし、2006年6月に経営陣を刷新すると、わずか半年で黒字化を達成したのです。
人事体制の見直しや不採算部門の縮小・撤退などを断行したことに加え、
繊維染色の領域で培ってきた技術を応用し、フィルム加工をはじめとする数々の
新規事業を展開してきました。2008年のリーマン・ショックも黒字で乗り切り、
以降黒字を継続して今もなおさらなる成長を続けています。

著者は取材を通して、この企業再生の軌跡から「エネルギー」「ポテンシャル」「ニーズ」
という3つのキーワードが浮かび上がってきたといいます。
組織改革で社員の不満を成長へのエネルギーへと転換し、
先行投資で自社の技術のポテンシャルを引き出し、
多様化する社会のニーズを見極めて事業を展開するという、
王道ともいえる経営改革によってSANDO TECHはよみがえったのです。

本書では、SANDO TECHが数々の困難を乗り越えながら成長してきた軌跡をまとめ、企業再生のヒントを解き明かします。
小企業の経営者にとって、逆境を乗り越え会社を成長へと導くアイデアやヒントを示してくれる一冊です。

著者:國天 俊治

ライター・文章コンサルタント。1977年茨城生まれ。2002年、ドキュメンタリーライターのアシスタントとして出版業界に入り、2003年にライターとして独立。ドキュメンタリー分野を中心に雑誌や書籍を執筆する。2009年から、ビジネス書籍分野へと活動を広げ、以降10年以上にわたって経営者取材、企業取材をメインに数多くの書籍やインタビュー記事を手掛けてきた。特に経営者に関する取材執筆、文章指導に定評があり、50冊以上の経営者の書籍作成のサポート実績がある。現在は社内報や書籍作成などのコンサルティングに力を入れ、「経営者の心を届け、一枚岩の組織づくりに貢献する」をモットーに活動を行っている。

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

オススメ書籍

社会をあるべき姿へ変えていく ソーシャルデザイナーの仕事術

地子 徳幸

劇症型地球温暖化の危機を資本主義改革で乗り越える

ラストワンマイルの使命

野田慎太郎

上場がむしゃら物語 建設現場の職人が社長になり、東証マザーズに上場できた理由

亀井 浩