自信のある子を育てる お口のトレーニング

書籍内容
子どもの「口呼吸」や「ぽかん口」は要注意!
口腔機能の発達が子どもの成長に影響を及ぼす!
子どもの能力を伸ばし、自信のある子を育てたい親、必読!
わが子の将来のために、できる限りのことをしてあげたい———
そう願うのは親の常で、将来、幸せになってもらいたい一心で多くの親がわが子を
塾や習い事に通わせています。なかでも水泳や音楽、英会話は人気ですが、
近年では実験教室やプログラミングなども注目を集めており、
わが子の将来のためには時間やお金を惜しまないという親も少なくありません。
このような思いをもつ親にぜひ知ってほしいのが、
口腔機能の発達が子どもの学習能力や運動能力に大きく影響するということです。
著者は2003年に歯科クリニックを開業し患者を治療するなかで、
多くの子どもに口腔機能の発達不全があることに気づきました。
著者によれば口腔機能の発達不全は、子どもの成長のあらゆる面に影響を及ぼす
といいます。例えば顎が十分な大きさに育たず、歯並びや噛み合わせが悪くなることで
顔立ちが悪くなるだけでなく、全身の筋肉や骨格のズレ、ゆがみが生じ運動能力の低下を
招きます。
さらに正しい呼吸ができなくなるため、睡眠の質が悪くなることで集中力がなくなり、
学習能力の低下も招くというのです。
そこで著者が推奨しているのが、口腔機能を正常に発達させるための筋機能矯正の
トレーニングです。幼児期にこのトレーニングを行うことで口腔機能が正常に発達し、
歯並びや噛み合わせの改善につながるだけでなく、整った顔立ちや高い学習・運動能力を
手に入れることができます。そして自信のある子になることで、
幸せな人生の一歩を踏み出せるというのが著者の主張です。
本書では口腔機能の発達が子どもの成長に及ぼす影響や、
正しい発達を促すために普段の生活で親が気をつけるべきこと、
そして筋機能矯正のメリットやトレーニングの方法・注意点などをまとめています。
子どもの将来の幸せを願う親にとって有益な一冊です。