ホロストラクション完全マニュアル

書籍内容
建設業界に革命をもたらすMR技術「ホロストラクション」
その機能と使い方を徹底解説!
除雪や河川の浚渫など、労力と危険を要する仕事が多く、
何度も現場へ足を運ばなければならない土木・建設業界……。
そのような社員の負担を軽減し、施主や施工主がどこにいようと、
まるで目の前にいるかのように同じ空間を共有しながら打ち合わせができるのが、
建設業務MR(複合現実)アプリケーション「ホロストラクション」です。
ホロストラクションを使えば、施主や施工主がどこにいようとも、
リモートで対面と同等のコミュニケーションを実現し、
接触の機会や時間の無駄を削減することができます。
また施工過程や現場を目の前に投影することで、
図面だけではイメージしづらい建設物の完成形を全員で共有することができ、
潜在リスクや問題点を事前に発見することも可能です。
業務の効率化や安全性の向上を実現することで、
建設業界のイメージを改善や人材不足の解消にもつながるのです。
本書ではホロストラクションの魅力とホロレンズの操作手順について
詳しく解説するとともに、実際の導入事例と現場の声も紹介しています。
目次
はじめに
本書の前提
■【イントロダクション】
Holostructionとは何か? 何ができるのか
・STEP01 Holostructionを実現する「HoloLens 2」の概要
・STEP02 VR、ARとMRの違いとは?
・STEP03 Holostruction誕生の経緯
・STEP04 Holostructionでできる3つのこと
・STEP05 誰のために、どんなことに役立つのか
■【プロジェクト参加編】<顧客(ゲスト)向け>
Holostructionのインストール、およびMR空間内でのHolostruction操作方法
・STEP01 Holostruction独特の基本操作を知る
・STEP02 プロジェクトに参加するための準備と推奨環境
・STEP03 Holostructionをインストールする方法
・STEP04 MR空間での会議に参加するための設定手順
・STEP05 MR空間での基本操作
・STEP06 Android版からの参加と基本操作
■【プロジェクト作成編】<主催者(ホスト)向け>
MR空間を作成するための準備と作成手順、および実際の操作方法
・STEP01 MR空間を作成するための事前準備
・STEP02 プロジェクト情報を入力・編集する
・STEP03 3DモデルをMR空間で確認できるように登録する
・STEP04 MR空間で共有するドキュメントを登録・保存する
・STEP05 ゲストと共有するための仮想会議空間を作る
・STEP06 プロジェクトメンバーを登録・招待・承認する
・STEP07 トラブル解決Q&A
■【導入事例】
Holostructionを実際に導入した現場の声
・CASE01 国土交通省・株式会社小松製作所(コマツ)
大河津分水路山地部掘削その6他工事
・CASE02 国土交通省・株式会社小松製作所(コマツ)
阿賀野バイパス5工区改良その2工事
・CASE03 株式会社シナト 新社屋建築工事
・CASE04 株式会社竹中工務店 リバーホールディングス両国新築工事
おわりに
本書に寄せて
INDEX