【著者インタビュー】家庭は学びの宝庫~小学校受験のすべては家庭にあり~『目指せ!名門校合格 親子で楽しむ小学校受験』に込めた思いとは

目指せ! 名門校合格 親子で楽しむ小学校受験

高木 宏子[著]

2021.08.20

880円(税込)

幻冬舎メディアコンサルティング

新書

ネットで買う

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

ネットで買う

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

書籍情報

大切なのは「遊び」と「体験」
小学校受験指導歴21年のエキスパートが
名門校合格に必要な考え方と40のメソッドを徹底解説

本書のタイトルを見て、「受験を楽しむなんて信じられない」と思った人は
多いかもしれません。
小学校受験を目指す家庭の多くは、幼稚園の年少時から「お教室」に通い、
レッスンを開始します。
まだ幼いお子さんを長時間椅子に座らせて学習させるのですから、
「楽しい」という言葉が似つかわしくないと思うのも無理はありません。(中略)
しかし、良い結果を得ているご家庭は、決して「楽(ラク)」ではなかったけれど、
チャレンジできて「楽しかった」とおっしゃいます。(はじめにより抜粋)

「知りたい」「やってみたい」という欲求は、本来、生まれたときからもっているものです。
そして、6歳までは脳の発達が人生で最も著しい時期でもあります。
「三つ子の魂百まで」「鉄は熱いうちに打て」のことわざがあるとおり、
脳の黄金期を逃さず、たくさんの体験をさせてあげることで学ぶ楽しさを実感し、
結果的に難関名門小学校に合格することができるのです。

本書では、小学校受験を成功させるために必要な考え方と具体的なメソッドを、
お教室ではフォローしきれない日常生活にスポットを当てて解説していきます。
また、受験で起こりがちな予期せぬアクシデントへの対処方法や、
お母さまが抱える不安にこたえるアドバイスも掲載しています。

これから小学校受験を目指す、すべてのご家族にとって、
本書が希望の一冊となることを願っています。

著者:高木 宏子

青山家庭教育サービスほしの会代表。
慶應義塾大学文学部卒業。
学生時代に家庭教師や塾講師として小中高生に勉強を教え、
結婚後子育てをしながら大学受験の添削指導を行った経験をもつ。
その後、小学校受験教室の講師となり、
大手幼児教室「伸芽会」勤務時代には青山・学習院クラスを担当。
小学校受験に長く携わるなかで、
親が必死になるあまり、子どもの心を置き去りにしてしまったり、
本来もっている学ぶ力、意欲が十分発揮されていない子どもたちがいることを痛感。
小学校受験のための家庭教師サービスを立ち上げ、学ぶ楽しさを実感してもらい、
受験する子どものみならず、父母や弟妹など、家族へのケアにも力を注ぐ
受験指導を行っている。
東京、神奈川、埼玉、千葉の有名小学校への合格実績多数。