遺族の心を整理する 遺品整理業の使命

荒津 寛[著]

2024.08.01

1760円(税込)

幻冬舎

単行本

ネットで買う

書籍内容

遺品整理業の闇を暴く!

悪徳業者によるトラブルが横行する業界にメスを入れ、
真に遺族に寄り添うサービスを提供するという信念に基づいた、起業家の取り組み。


遺品整理は従来、遺族が行うのが一般的でしたが、近年は遺族も高齢であったり、親と子の住まいが離れていたりするケースが増え、遺族からの依頼で遺品整理を専門の業者が請け負うことが多くなっています。
しかし遺品整理業は比較的新しいビジネスで、また、特に資格や免許などを必要としないことから、業者の質やレベルはさまざまです。
遺品整理の会社を経営する著者によると、業者によっては遺品の不法投棄、不当な見積もり、作業中・作業後の追加料金の請求、高級品や金銭の盗難などトラブルも多く、業界のイメージは良いものではないといいます。
著者はもともと産業廃棄物の回収会社に勤務していたときに遺品整理業の存在を知り、回収しても廃棄を待つしかない遺品を利活用できないかと考え、海外でのリユース事業を始めました。その後独立し事業を拡大する中で、業界全体のサービス品質向上とイメージアップの必要性を感じて、業界団体を設立して問題解決に取り組んできました。

本書では、悪徳業者が溢れる遺品整理業界の現状について問題提起をするとともに、著者のこれまでの活動を通して、遺族の想いに寄り添う遺品整理サービスとはどのようなものかについて考えていきます。
ベンチャー起業家の熱い想いと社会課題解決型ビジネスについて知ることのできる一冊です。

著者:荒津 寛

1976年大阪府生まれ。中学校卒業後は寮のある職に就き家を出るが、不況の影響で就職した建設会社が倒産。大阪府を離れさまざまな場所や業界で働き、2008年に現在の拠点である愛知県で産業廃棄物関連の会社に就職。日本の製品はフィリピンで人気が高いことからビジネスモデルを考え付き、2015年にZEROPLUS株式会社を設立。

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z

オススメ書籍

社長のためのお金のトリセツ~資金繰り、融資、契約、決済、支払い、交渉、節税~ 

大林誠一

大阪王将の「超える」経営

文野 直樹/陶山 計介/伊藤 佳代

会社がⅤ字回復する! 経営者のための損益計算書活用術

久慈 俊幸

初心者でもわかる 会社員が効率的にお金を貯める方法

松本勇気