少女漫画おすすめ50選【漫画好き100人厳選】

恋愛、青春、ファンタジー、コメディ、時には社会派まで——少女漫画は、ジャンルを越えて多くの読者の心をつかんできました。 世代を問わず愛されるロングセラーから、いまの時代を映す作品まで、物語の世界は実に多彩。胸が高鳴る恋、心に響く友情、出会いを通して変わっていく心… そんな少女漫画の魅力を存分に味わえる50作品を厳選してご紹介します。 懐かしい気持ちを思い出したい方も、まだ知らない名作に触れてみたい方も、きっと心に残る一冊に出会えるはずです。
1.君に届け(椎名軽穂 (著) / 集英社)
<コメント>
・純粋で優しい気持ちに癒やされてときめくことができるから。(女性・30代)
・人を見た目だけでは判断できないことがあると学べるし、恋愛や学校生活を通して少しずつ成長していく姿に共感もでき面白い。(女性・30代)
・こんなに心温まるストーリーは他にないから。恋愛、友情、成長、高校生のすべてが詰まっていて、どのキャラクターも魅力的。(女性・30代)
・高校生3年間の経過とともに恋愛模様だけでなく友情も描いていて微笑ましく、感動もするので本当におすすめ。(女性・20代)
・幅広い年齢層で楽しめる作品だから。主人公の成長や、青春ならではのもどかしさや純粋な恋心を漫画を通して再発見できるから。(女性・40代)
・1人の女性が大きく変わっていく物語は勇気をもらえるところも多くある。(女性・30代)
・すごく読んでいてキュンキュンできる内容だから。(男性・30代)
・なんだかんだで全員いい人なところが好きです。(女性・30代)
ネット書店
2.ガラスの仮面(美内すずえ (著) / 白泉社)
<コメント>
・登場する舞台がどれも面白いから。(女性・20代)
・主人公のマヤだけでなく、登場人物のキャラクターが魅力的でストーリーにも惹き込まれるから。(女性・50代)
・リアルな舞台描写と濃密な人間ドラマが魅力で、少女漫画とは思えない本格的な内容が光る名作と感じるからです。(女性・40代)
・漫画の中で出てくる演劇で、世界の有名な話を知ることができる。一生懸命さが伝わり、読んでいる方も頑張ろうと思える。(女性・50代)
・ストーリーも登場人物も魅力があって面白い。どんな結末にする予定だったのか、未だ気になります。(女性・50代)
ネット書店
3.ふしぎ遊戯(渡瀬悠宇 (著) / 小学館)
<コメント>
・この少女漫画を読んで中国の歴史(四神など)に興味を持って、大学で中国歴史を専攻した。(女性・40代)
・かなり昔の作品ですが、主人公が苦難に立ち向かい、仲間たちとの絆を深めて行く様子に胸が熱くなります。ファンタジーですが歴史好き、天体好きも楽しめると思います。(女性・30代)
・魅力的なキャラクターがたくさん出てくるのでドキドキしっぱなしで最後まで一気に読んでしまう魅力があるから。(女性・30代)
・キャラクターがそれぞれ個性的でカッコいい。ドキドキする。(女性・30代)
ネット書店
4.天使なんかじゃない(矢沢あい (著) / 集英社)
<コメント>
・魅力的な登場人物たちと高校生のキラキラした恋愛が楽しめる。(女性・30代)
・高校生の純粋な恋だけでなく、夢に向かって努力する姿や、大人になる段階のハラハラするやり取りや感情の揺れ動きなど、とても共感できたり懐かしい気持ちになって読むことができます。(女性・30代)
・青春物語で色々な気持ちを経験させてくれる。いつ読んでも楽しめる。(女性・40代)
ネット書店
5.花より男子(神尾葉子 (著) / 集英社)
<コメント>
・時代を超えて何度もドラマ化されるほどの名作。憧れと恋愛と強さ、色々な要素が詰まっています。(男性・30代)
・華やかなセレブの世界に対抗する庶民のつくしが可愛くてかっこいいところが好きだからです。(女性・30代)
・どんなにつらくても頑張る主人公に元気がもらえます。(女性・40代)
ネット書店
6.NANA(矢沢あい (著) / 集英社)
<コメント>
・ストーリー展開が好きでワクワクするし良いかなと思いますね。(男性・30代)
・この方の作品はどれも面白いですが、NANAはこんな人生もあるのかと思う作品でワクワクしました。(女性・40代)
・友達や彼女から話を聞いて影響され読んでみてすごく面白かった。(男性・40代)
ネット書店
7.日出処の天子(山岸涼子 (著) / KADOKAWA)
<コメント>
・まず絵がきれい。ストーリーも史実とフィクションを巧みに組み合わせ、もしかしたらこれが真実かもと思わせる部分もある。しかもBL的な要素まであり、美しくて、退廃的で、衝撃的な内容だった。(男性・60代)
・これが少女漫画と驚くほどの内容。あの有名な聖徳太子が描いた作品ですが、ラストにカルチャーショックを受けた作品です。そして歴史的興味も持った作品でもあります。もちろん厩戸王子が好きだったので、とても哀しかったことを覚えています。(女性・50代)
・歴史の勉強にもなるとともに厩戸皇子のイメージを一新する斬新な設定が衝撃的だったので、一読する価値があると思うから。(女性・40代)
ネット書店
8.ママレードボーイ(吉住渉 (著) / 集英社)
<コメント>
・自分の青春時代に流行った漫画で、アニメも含め、甘酸っぱい恋模様や、青春感というものを教えてくれた作品だから。(男性・30代)
・アニメ化にもなり、恋愛模様を描いたドキドキするお話だから。(女性・20代)
ネット書店
9.ちはやふる(末次由紀 (著) / 講談社)
<コメント>
・少女漫画の枠を超えて、友情や努力、恋愛が絶妙に絡み合う展開がとても魅力的です。主人公の成長が感動的で、読めば読むほど夢中になります。ありがとうございました。(女性・50代)
・人間として大事なことを教えてくれる素敵な作品だからです。(女性・30代)
ネット書店
10.ベルサイユのばら(池田理代子 (著) / 集英社)
<コメント>
・歴史に興味を持つことができました。宝塚も見に行き、趣味が増えました。(女性・50代)
・昔の漫画ですが、歴史の勉強になる。絵もキレイ。史実と漫画ならではの融合が素晴らしい。(女性・40代)
ネット書店
11.カードキャプターさくら(CLAMP (著) / 講談社)
<コメント>
・とにかく絵が美しく可愛くてカッコ良く、ストーリー展開も笑いとシリアスさが調度良いから。(女性・30代)
・タロットカードの持つ意味であったり、人の感情の揺さぶり方など、素敵な作品です。(女性・20代)
ネット書店
12.夏目友人帳(緑川ゆき (著) / 白泉社)
<コメント>
・おすすめ理由としては、とても優しくて、切ない美しいお話だからです。本当にあたたかくて読んでいてすごくほっとします。あとあやかしたちが可愛いのでおすすめ。感動したい優しい持ちになりたい方には、とてもいいお話です。(女性・30代)
・他人との距離感や人間関係の考え方を知れる。(男性・20代)
ネット書店
13.ゆびさきと恋々(森下suu (著) / 講談社)
<コメント>
・聾者のことを知るキッカケになった作品で、登場人物たちがみんな優しくて温かい世界で泣けるから。(女性・40代)
・聴覚障害を持つ女子大生と海外を旅する大学生の純愛にキュンキュンする。(女性・40代)
ネット書店
14.暁のヨナ(草凪みずほ (著) / 白泉社)
<コメント>
・ヨナを守る四龍と幼馴染のハクのそれぞれのキャラクターが面白い。次々に起こる困難に立ち向かって強くなるヨナと、一途にヨナを愛しているハクの恋愛物語の楽しめる。(女性・50代)
・少女漫画だけど、政治や戦闘など一つの国の変動が見えて面白い。主人公が冒険を通して価値観や考え方がたくましく変化していく様子がかっこよく、時々見える恋愛要素もキュンとしてどんどん読み進めてしまう。(女性・20代)
ネット書店
15.ここはグリーンウッド(那州雪絵 (著) / 白泉社)
<コメント>
・学園寮でしか味わえない、わちゃわちゃした青春を味わえる。それを彩る愛すべきキャラたち。今風のLGBTの良さもわかる。(男性・40代)
ネット書店
16.オオカミ少女と黒王子(八田鮎子 (著) / 集英社)
<コメント>
・嘘から始まる恋愛の過程を見るのが面白いと思った。恋に発展するまでがわくわくする。(女性・30代)
ネット書店
17.スキップとローファー(高松美咲 (著) / 講談社)
<コメント>
・学校生活を送る中で悩んだり交流したり、学生ならではの空気感が味わえる。(女性・30代)
ネット書店
18.椿町ロンリープラネット(やまもり三香 (著) / 集英社)
<コメント>
・女子高生と大人の男性の話なのでありえない!と思っちゃいますが、ギトギトギラギラしてない話が読みやすくて少女漫画の風紀を乱してない感じがとても好ましくてドキドキして読めました。(女性・40代)
ネット書店
19.ガートルードのレシピ(草川為 (著) / 白泉社)
<コメント>
・少女漫画というと、恋愛でキャッキャッしてるイメージしかなかったが、この作品(作者)はどちらかというと人間関係の変化に重きを置いていて、もちろん恋愛もあるけれどその人間関係の書き方が良く、面白かったので勧めたい。(女性・30代)
ネット書店
20.コレットは死ぬことにした(幸村アルト (著) / 白泉社)
<コメント>
・神話などにでてくる神様たちが出てきてユニークなキャラクター達が多く主人公もいい子で物語もサクサク進むので読みごたえがある。(女性・30代)
ネット書店
21.ときめきトゥナイト(池野恋 (著) / 集英社)
<コメント>
・魔界のお話でとても面白く声を出して笑ってしまうので悩み事やストレス発散にぴったりだからです。(女性・50代)
ネット書店
22.かなしみのまち(紡木たく (著) / 集英社)
<コメント>
・紡木たくさんの漫画は刹那的な印象で、読んでいて切ない気持ちになります。登場人物たちの表情も分かりやすく表見されていて、絵も綺麗だからです。(女性・40代)
ネット書店
23.ご近所物語(矢沢あい (著) / 集英社)
<コメント>
・ファッションがかわいくて、眺めているだけでモチベーション上がります。(女性・30代)
ネット書店
24.BLACK BIRD(桜小路かのこ (著) / 小学館)
<コメント>
・溺愛系漫画のはしりで、イケメンが多いけど、ハーレム系ではなく、とにかく1人から溺愛されるのがいい。(女性・30代)
ネット書店
25.野良猫と狼(ミユキ蜜蜂 (著) / 白泉社)
<コメント>
・絵がキレイだし内容は一途もので邪魔なキャラクターがあまりでてこないので良い気持ちで読めます。何より主人公2人がどちらも可愛いし格好良いです。(女性・20代)
ネット書店
26.有閑倶楽部(一条ゆかり (著) / 集英社)
<コメント>
・グローバルな展開が多く、サスペンスの要素もあるので楽しめます。魅力的なキャラ設定で、絵がきれいです。(女性・50代)
ネット書店
27.僕の初恋をキミに捧ぐ(青木琴美 (著) / 小学館)
<コメント>
・一話から泣ける内容でこれからどうなっていくのか気になるとにかく泣ける漫画だと思います。(男性・30代)
ネット書店
28.時空異邦人KYOKO(種村有菜 (著) / 集英社)
<コメント>
・絵が可愛く、主人公の可愛さ、少し残酷なところや泣いてしまうところもありますが、ハッピーエンドのストーリーが好きです。(女性・30代)
ネット書店
29.こいつら100%伝説(岡田あーみん (著) / 集英社)
<コメント>
・少女漫画とは思えない強烈なギャグセンスに驚かされる。絵は正直上手いわけではないけど、いい味わいになっている。(女性・40代)
ネット書店
30.私がわたしを売る理由(夏子久 (著) / 小学館)
<コメント>
・現代社会の闇や女性たちの葛藤をリアルに描いた作品です。過酷な選択を迫られる登場人物たちの心情に共感し、自分や社会について深く考えさせられる力強いストーリーが魅力だから。(女性・20代)
ネット書店
31.動物のお医者さん(佐々木倫子 (著) / 小学館)
<コメント>
・主人公のペットチョビをはじめとしたユニークな動物と登場人物がたくさん出てきてとても楽しいです。数十年前に出版された漫画なため、さすがに知識やファッションは古いですが、今でも十分楽しめる内容になっています。(女性・50代)
ネット書店
32.山田くんとLv999の恋をする(ましろ (著) / KADOKAWA)
<コメント>
・とにかく山田がかっこいい。みんなの前で見せる姿とヒロインの前で見せる姿のギャップが最高です。主人公の茜ちゃんもめちゃくちゃいい子で推したくなります。(女性・30代)
ネット書店
33.ハチミツとクローバー(羽海野チカ (著) / 集英社)
<コメント>
・美大生の青春を描いた物語で、それぞれの人間模様が描かれており、自分とは違ういろいろな価値観を知りのめり込める。(女性・40代)
ネット書店
34.誰かこの状況を説明してください!(木野咲カズラ (著) / フロンティアワークス)
<コメント>
・恋愛に興味のない主人公のマイペースっぷりが清々しく、良い意味で周囲を巻き込んでいくポジティブ感が楽しいから。キャラもほぼ善人なのでストレスなく読める。(女性・30代)
ネット書店
35.わたしたちは無痛恋愛がしたい〜鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん〜(瀧波ユカリ (著) / 講談社)
<コメント>
・フェミニズムをテーマにした恋愛漫画です。女性の強さや弱さを描きながら、普段もやもやしていた感情が登場人物たちによってしっかりと言語化されています。読むと生きていく力にをくれる作品です。(女性・30代)
ネット書店
36.フルーツバスケット(高屋奈月 (著) / 白泉社)
<コメント>
・登場人物一人ひとりの心の傷や成長が丁寧に描かれ、優しさと思いやりの大切さを教えてくれる名作です。感動と笑いが絶妙に交差し、読み終えた後に心が温かくなります。(男性・50代)
ネット書店
37.BANANA FISH(吉田秋生 (著) / 小学館)
<コメント>
・絵がかっこいいし、ストーリーも少女漫画っぽくなくて、人種差別や性被害などについても考えさせられる内容。(女性・50代)
ネット書店
38.結婚しようよ(水上航 (著) / 講談社)
<コメント>
・出てくる男の子2人の双子が性格がそれぞれ違ってどっちも魅力的。主人公も負けず嫌いで強気な性格なのも良い。最終的にどちらと結ばれるかドキドキした。そんなに巻数も多くないのでだらだら長引かないのも読みやすい。(女性・30代)
ネット書店
39.となりの怪物くん(ろぴこ (著) / 講談社)
<コメント>
・乙女チックな展開でなく、キャラクターの心情がとても丁寧に描かれていて読みごたえがありました。複雑な家庭環境や悩みもあり、多様性を知る機会にもなったと思います。(女性・30代)
ネット書店
40.神風怪盗ジャンヌ(種村有菜 (著) / 集英社)
<コメント>
・少女漫画だけども大人向け!?と思うような設定、そして怒涛の展開にアッと驚かせられます。少女の葛藤の描写が素晴らしいです。(女性・30代)
ネット書店
41.月の子(清水玲子 (著) / 白泉社)
<コメント>
・童話の人魚姫をモチーフにした壮大な物語で、ロマンチックとグロテスクさ絶妙に入り交じった傑作だと思います。(女性・40代)
ネット書店
42.orange(高野苺 (著) / 双葉社)
<コメント>
・なにより、感動的なストーリーに心うたれた。学生の淡い恋愛を丁寧に描写されていて、誰しもぐっとくる瞬間があると思った。(女性・20代)
ネット書店
43.天は赤い河のほとり(篠原千絵 (著) / 小学館)
<コメント>
・ヒッタイトなどの歴史を知るうえである程度ファンタジーではあるけれど、興味を抱くきっかけとなると思います。(女性・50代)
ネット書店
44.のだめカンタービレ(二ノ宮知子 (著) / 講談社)
<コメント>
・とにかく漫画が面白いのに、読んでるだけでクラシックの知識も増えて、クラシックがより身近なものになりました。この漫画で初めて知った曲を検索して、好きになった曲も多数あります。(女性・40代)
ネット書店
45.ようこそ!微笑寮へ(あゆみゆい (著) / 集英社)
<コメント>
・子どもの頃に大好きだったマンガで、個性豊かなキャラ達の恋模様にドキドキしたり寮生活に憧れたりしながら読んでいました。今読んでもみんな可愛いしストーリーが明るく爽やかで、親子で読むのにもオススメのマンガです!(女性・30代)
ネット書店
46.エイリアン通り(成田美奈子 (著) / 白泉社)
<コメント>
・かなり昔の漫画ですが、最後の頃はとても絵がきれいですごいなと思いました。また、知らない外国生活が描かれており、憧れたり人の葛藤などもあり子供ながらに色々考え一番印象に残った漫画です。(女性・50代)
ネット書店
47.BASARA(田村由美 (著) / 小学館)
<コメント>
・とにかく規模の大きい世界観で描かれた漫画で多くのキャラクターが出てくるのですが、それぞれ個性的なビジュアルや性格、過去の背景と細かく設定されて描かれているのが面白かったです。主人公の過酷な状況下でも必死に前に進んでいこうとする姿に心を打たれた作品です。(女性・40代)
ネット書店
48.俺物語(アルコ河原和音 (著) / 集英社)
<コメント>
・主人公の剛田猛男くんがとても魅力的で、たくさんの人に好かれているのがとてもよくわかります。こんなにまっすぐな人いないよねと思いながらも、いたらいいなと思ってしまう素敵な人です。周りの子たちもいい人が多く悪い人がほとんどいないので、笑って泣いて大人でも楽しめます。(女性・40代)
ネット書店
49.花野井くんと恋の病(森野萌 (著) / 講談社)
<コメント>
・主人公のほたるの素直であどけなさが可愛いのと、花野井くんの拗らせ具合が絶妙に可愛い。また、「友達とは愛とは」を考えさせらる内容で、少女漫画特有のキュンキュンだけじゃなく、心を掴まれる感覚になる。(女性・30代)
ネット書店
50.うそつきリリィ(小村あゆみ (著) / 集英社)
<コメント>
・主人公の恋人が女装癖という設定で、それにまつわるギャグやシリアスな展開が面白い。また他のキャラクターの個性も強く、様々な恋愛模様が描かれていて飽きない。(女性・20代)
ネット書店
※調査元:100人アンケート(https://100nin.jp/)