中小企業経営者6万人が学んだ 人財づくりの要諦


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/0/g-webma/web/wadainohon/wp-content/themes/wadainohon_temp/single-books.php on line 24

田舞徳太郎[著]

2025.03.04

1760円(税込)

単行本

ネットで買う

書籍内容

中小企業経営の鍵は「人」にあり!

経営者必読! 「人」を活かし、企業を成長へ導く方法とは?


日本政策金融公庫総合研究所が実施している全国中小企業動向調査(2024年)によると、当面の経営問題として「売上・受注の停滞、減少」を挙げる企業が29.4%、「求人難」が26.3%、「原材料高」が21.8%と続いており、中小企業が抱える経営課題は多岐にわたることがうかがえます。
こうした課題解決に向けて、DXによる業務の効率化・省人化やコスト削減など様々な対策が考えられますが、著者は小手先の改善策だけでは企業を成長へ導くための根本的な対策にはならないと述べています。長年にわたり多くの中小企業に向けて人材育成事業を続けてきた著者は、練り込まれた経営戦略やAIなどの最新技術も、それらを理解し実行に移せる「人」の存在があってこそ、経営課題を解決する道が拓けると訴えています。そのうえで、企業が発展していくためには経営者、管理職、現場の従業員、それぞれの「人」が互いの役割を理解したうえで、三位一体となって成長していくことが必要不可欠であると説いてきました。こうした考え方は多くの中小企業経営者の共感を呼び、それぞれの企業に合わせた実践的なセミナーや研修は高い評価を得ています。

本書では、著者の知見を交えながら経営者、管理職、現場の従業員、それぞれの役割や求められる能力とその育て方について詳しく解説しています。また、教育プログラムを実施した企業の成功事例などを通じて、組織全体が成長するための具体的な手法も盛り込んでいます。
多くの課題を抱える中小企業経営者にとって、組織全体の成長を通じた課題解決と新たな発展への道筋を示す一冊です。

著者:田舞徳太郎

株式会社日本創造教育研究所 代表取締役社長

日創研グループ代表、各社の代表取締役を兼務する実務家。公益社団法人 日本青年会議所(日本JC)の研修担当常任理事、国際室担当 副会頭を歴任。
1998年 スタンフォード大学に客員研究員として渡米。「ベンチャー企業の仕組み」「日米の経営比較」「ジュニア・アチーブメント・プログラム」等を研究。ICMC(I 国際公認経営コンサルティング協議会)認定の国際資格「CMC」取得。公益社団法人 全日本能率連盟 認定「マスター・マネジメント・コンサルタント」取得。
一般社団法人日本ペンクラブ 会員で著書多数。現在、月刊『理念と経営』にて、「企業の成功法則 社長力・管理力・現場力 三位一体論」を執筆中。主な著書として、「理念経営のすすめ」、「無知は人生に壁をつくる」、「成長・発展する会社の法則」などがある。主な担当セミナーとして、「エグゼクティブビジネスSA」、「新しい時代の社長学」、「社長塾」、「ケースメソッド授業」、「経営理念塾」など多数ある。

ネット書店

  • https://amzn.to/3f3Yc6Z